広島合気会のホームページへようこそ。当会は、公益財団法人合気会に所属する広島県内の道場で構成される団体です。ここには、皆様へのお知らせや道場の紹介、広島合気会の活動などを掲載しています。
合気道は、勝ち負けにこだわることなく、習熟度にあわせて繰り返し稽古を行うことにより心身の練成を図ることを目的とした武道です。そのため、子供から大人まで男女を問わず、また体格や体力に関係なく稽古を始められます。さらに健康法としても優れていますので、長く続けることを目標に稽古に励んでいる方も多いようです。
さて、あなたも合気道を始めてみませんか?合気道の稽古を見学したい方、稽古を始めてみたい方は、道場紹介をご覧いただき、お近くの道場にお越し下さい。
なお、2022年6月に「広島合気会のTwitter」を開設致しましたので、そちらの記事も併せてご覧下さい。また、フォローもよろしくお願いします。
お知らせ
●2022年8月4日7月30日の定例理事会において昇級・昇段審査について審議し、以下の通り「審査要項」を改定するとともに注意事項を付加することにしましたので、お知らせします。
改定する内容
・初段の審査における短刀取りは右のみとする
付加する内容(注意事項)
・級の審査では、指定の技が終われば指示があるまで(取りと受けが向かい合って正座して)待機すること
・段の審査では、止めがかかるまで技を継続すること
・短刀取りにおいて、受けは、逆手の場合(たとえば横面)は振りかざした時に、また順手の場合(たとえば突き)は構えた時に、刃が下になるように短刀を持つこと
●2022年8月3日
本日、「広島合気会のTwitter」が、公益財団法人合気会【公式】からフォローされました。公益財団法人合気会の公式アカウントはhttps://twitter.com/AikidoHombuDojoですので、こちらも併せてご覧下さい。また、フォローもよろしくお願いします。
●2022年7月24日
「真向法」は長井津(ながい わたる)氏が創始した健康法の一種。実に簡単で、四つの動作を行うだけ。合気道の開祖植芝盛平が準備運動に取り入れたため、今でも多くの道場で行われている。特に股関節の柔軟性を高めるので、運動能力の向上や怪我の防止にも役だつ。公式の真向法体操が以下のサイトで公開されている。
https://www.youtube.com/watch?v=jtpjQ8gMX6A&t=5s
●2022年7月21日
廿日市合気道クラブの2022年8月と9月の稽古日が決まりましたので、お知らせします。詳細はリンク先のホームページをご覧下さい。
●2022年7月20日
稽古終わりの整理体操として、「スワイショウ(腕振り体操)」のなかの体ひねりを行う道場もあります。稽古で高揚した気持ちを落ち着かせるのが主な目的のようですが、簡単で健康増進などの効果もあるので、自宅などでも行ってみてはいかがでしょうか。詳しくは以下のサイトを参照して下さい。
https://ca-pore.com/_ct/17347996
https://y-tatibana-holy.icu/how-to-relax/
●2022年7月14日
8月の修合会の稽古日程は以下の通りです。場所は広島県立体育館の武道場です。
20日(土)10時~12時
27日(土)17時~19時
●2022年7月14日
アリーナクラブの8月の稽古スケジュールは以下の通りです。
10日(水) 19時〜20時30分
17日(水) 19時〜20時30分
21日(日) 17時〜19時
28日(日) 17時〜19時
31日(水) 19時〜20時30分
自分のペースを大切にし、無理なく稽古して下さい。なお、コロナ第7波の関係でスケジュールの急変もあるかもしれません。その節にはあらためてご連絡致します。
●2022年6月29日
【重要】10月昇段・昇級審査の日程変更について
当初、10月30日(日)を予定していましたが、以下の通り、10月23日(日)に変更となります。
日時:10月23日(日) 10時開場、11時開始
審査終了後に合同稽古、12時45分終了予定
場所:広島県立総合体育館 武道場
なお、審査を希望する者は各道場責任者に早めにご相談下さい。
●2022年6月27日
文科省の発表(6月10日)に準じ、公益財団法人合気会本部道場では、6月27日(月)より、稽古時にはマスクを外すことを「推奨」しています。
6月24日 本部道場におけるマスク着用について
6月24日 合気道における新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン
そこで、各道場におかれましても稽古時のマスク着用につきまして、よろしくご配慮下さい。
●2022年6月27日
体が暑さに慣れていないのに気温が上昇するこの時期は、合気道の稽古においても熱中症に注意する必要があります。正しい予防方法を知り、気をつけることで熱中症を防ぐことができます。以下のサイト等を参考に、熱中症の予防に取り組みましょう!
熱中症 〜応急処置と予防法〜(帝京大学医学部付属病院)
熱中症を防ごう(日本スポーツ協会)
熱中症の予防・対策(日本気象協会推進)
特に以下の点に配慮しましょう。また、頭痛、吐き気、めまい、脱力感などの症状が出た場合は、ただちに稽古を止めて応急処置をして下さい。
1.睡眠不足や二日酔い、体調不良の時には稽古に参加しない。
2.稽古前・稽古中・稽古後に、水分と塩分をこまめに補給する。
3.稽古中は頑張りすぎず、疲れたら適宜休憩を取る。
●2022年6月21日
広島合気会のTwitterを開設しました。当面はこのお知らせと同じ内容をツイートしますので、フォローをよろしくお願いします。なお、Twitterのユーザー名は「@hirosimaaikikai」です。@以下に使える文字は15文字以内なので、「@hiroshimaaikikai」というユーザー名は指定できませんでした。
https://twitter.com/hirosimaaikikai
●2022年6月15日
7月の修合会の稽古日程が以下の通り決まりましたので、お知らせします。なお、稽古場所は県立体育館武道場です。
9日(土)10時~12時
30日(土)15時~17時
●2022年6月14日
アリーナクラブの7月の稽古スケジュールは以下の通りです。
3日(日) 17時〜19時
6日(水) 19時〜20時30分
10日(日) 17時〜19時
13日(水) 19時〜20時30分
17日(日) 17時〜19時
31日(日) 18時〜20時
自分のペースを大切にしつつ、バランスよく稽古に参加して下さい。
●2022年6月13日
【リマインダー】昇段・昇級審査と合同稽古について
日時:6月26日(日) 12時開場 12時30分審査開始
場所:安佐南区スポーツセンター 2F 武道場
合同稽古:審査終了後、13時45分まで
●2022年5月17日
廿日市合気道クラブの2022年6月と7月の稽古日が決まりましたので、お知らせします。詳細はリンク先のホームページをご覧下さい。
●2022年5月16日
6月の修合会の稽古は25日(土)17時~19時のみです。稽古場所は県立体育館武道場です。
●2022年5月15日
6月1日から、アリーナクラブの稽古を再開します。6月の稽古日程は以下の通りです。
1日(水) 19時より20時30分
5日(日) 17時より19時
8日(水) 19時より20時30分
12日(日) 17時より19時
19日(日) 17時より19時
29日(水) 19時より20時30分
なお、新型コロナの勢いは未だ落ちていません。自分のペースを大切にしつつ、無理がない範囲で稽古に参加して下さい。
●2022年4月25日
4月23日に開催しました道場連絡会において、当面の行事について以下の通り確認しましたので、お知らせ致します。詳細は各道場の責任者にご確認下さい。
(1)6月5日(日)に予定していた会員親善のボーリング大会と交歓会は中止することに致しました。
(2)6月26日(日)に予定している合同審査会・合同稽古につきましては、同日12:00~14:00に安佐南区スポーツセンターで開催することに致しました。なお、新型コロナの感染状況によっては、中止または変更される場合があることをご承知おき下さい。
●2022年4月25日
5月に予定されていた「令和4年度広島県地域社会合気道指導者研修会」の開催は、7月23日(土)~24日(日)に変更されました。詳細は、広島県合気道連盟のHPでご確認下さい。また、参加等につきましては各道場の責任者にご相談下さい。
●2022年3月15日
廿日市合気道クラブの2022年4月と5月の稽古日が決まりましたので、お知らせします。詳細はリンク先のホームページをご覧下さい。
●2022年2月25日
県立体育館の改修工事に伴う臨時休業のため、3月1日~5月31日は武道場が使用できないので、この間のアリーナクラブの稽古はありません。よろしくご承知おき下さい。なお、6月の稽古予定は5月中旬頃にお知らせします。
●2022年2月24日
廿日市市におけるまん延防止対策が緩和されたため、廿日市合気道クラブの稽古を2月28日(月)から再開します。詳細は、廿日市合気道クラブのホームページでご確認ください。
●2022年1月29日
まん延防止等重点措置の延長により、引き続き2月20日(日)まで、廿日市市の学校施設が利用できません。そのため、廿日市合気道クラブの稽古休止を継続します。
なお、稽古再開の日程については、あらためてお知らせします。
●2022年1月27日
2月27日(日)に予定していた合同審査会・合同稽古につきましては、最近のコロナ禍の状況に鑑みて、中止とすることに致しましたので、何卒、よろしくご了承下さい。
なお、同日に開催する予定である総会の取り扱いにつきましては、あらためてお知らせ致します。
●2022年1月15日
アリーナクラブの2月の稽古日程は以下の通りです。
9日(水) 19時〜20時30分
13日(日) 17時〜18時30分
20日(日) 18時〜19時30分
23日(水、祝) 17時〜18時30分
なお、今のところ、1月も2月も稽古を実施する予定です。非接触の稽古を中心に時短他の工夫をしますが、移動等におけるリスクもありますので、決して無理はしないようにしてください。また、スケジュールは流動的ですので、変更や休止等があれば随時連絡します。
●2022年1月15日
修合会の2月の稽古日は以下の通りです。場所は広島県立体育館の武道場です。
12日(土)18時~20時
26日(土)15時~17時
●2022年1月7日
まん延防止等重点措置の適用により、1月12日(水)から31日(月)まで廿日市市の学校施設が利用できなくなりました。そのため、この間の廿日市合気道クラブの稽古を休止します。
なお、稽古再開の日程については、あらためてお知らせします。
●2021年12月18日
アリーナクラブの来年1月の稽古日程は以下の通りです。自分のペースを大切にしつつ、できる限り稽古に参加してください。
5日(水) 19時〜20時30分
9日(日) 17時〜19時
23日(日) 17時〜19時
26日(水) 19時〜20時30分
なお、修合会の8日(土)17時〜19時の稽古にも参加できます 。
●2021年12月14日
来年1月の修合会の稽古日は8日(土)17時~19時の1回のみで、場所は広島県立体育館の武道場です。
●2021年11月16日
アリーナクラブの12月の稽古日程は以下の通りです。
5日(日) 19時より20時30分
19日(日) 17時より19時
22日(水) 19時より20時30分
26日(日) 17時より19時
なお、以下の日程の修合会の稽古も参加可能です。自分のペースを大切にしつつ、できるだけ多くの稽古に参加してください。
4日(土) 14時より16時
18日(土) 17時より18時
25日(土) 9時より12時
●2021年11月14日
12月の修合会の稽古が以下の通り決まりましたので、お知らせします。
〈日程〉
4日(土)14時~16時
18日(土)17時~18時
25日(土) 9時~12時
〈場所〉
広島県立体育館 武道場
●2021年10月15日
アリーナクラブの11月の稽古日程は以下の通りです。
3日(水)(祝) 19時から20時30分
10日(水) 19時から20時30分
14日(日) 19時から20時30分
24日(水) 19時から20時30分
28日(日) 17時から19時
なお、以下の日程の修合会の稽古も参加可能です。無理のない範囲で少しでも多く稽古して下さい。
6日(土) 14時から16時
13日(土) 14時から16時
27日(土) 14時から16時
●2021年10月14日
11月の修合会の稽古が以下の通り決まりましたので、お知らせします。
〈日程〉
6日(土)14時~16時
13日(土)14時~16時
27日(土)14時~16時
〈場所〉
広島県立体育館 武道場
●2021年9月25日
10月31日(日)に安佐南区スポーツセンターの武道場で合同審査会・合同稽古(13:00開場、14:00開始)を開催いたします。審査を希望される方は早めに各道場責任者にお申し出ください。
●2021年9月25日
10月23日(土)~24日(日)に広島県立総合体育館で広島県合気道連盟主催の「秋季特別講習会」が開催されます。参加申し込みの締め切りは10月15日ですので、参加希望者は早めに各道場責任者にお申し出ください。
●2021年9月21日
廿日市合気道クラブでは、広島県の緊急事態宣言が9月30日(木)に予定通り解除されれば、10月4日(月)から稽古を再開致します。
なお、10月と11月の稽古日につきましては、リンク先のホームページをご覧下さい。
●2021年9月21日
アリーナクラブの10月の稽古日程は以下の通りです。よろしくお願いします。
10月6日(水) 19時〜20時30分
10日(日) 17時〜19時
17日(日) 17時〜19時
20日(水) 19時〜20時30分
27日(水) 19時〜20時30分
なお、修合会 の9日(土)15時〜17時の稽古も、希望者は参加可能です。
●2021年9月10日
廿日市合気道クラブでは、緊急事態宣言の延長に伴い、9月13日(月)以降も稽古を休止と致します。次回の稽古日は10月4日(月)になる予定です。
●2021年9月10日
9月のアリーナクラブの稽古日程を以下の通り変更します。また、稽古時間を水曜日は1時間、日曜日は1時間15分に短縮します。22日(水)は稽古を中止としますので、ご注意下さい。
なお、緊急事態宣言中につき、最大限の注意を払いますが、ご家族の確認をとり、希望者のみ参加して下さい。
9月15日(水) 19時から20時
19日(日) 17時から18時30分
22日(水) 中止
26日(日) 17時から18時30分
29日(水) 19時から20時
●2021年8月27日
廿日市合気道クラブでは、広島県に緊急事態宣言が発令されたことに伴い、8月30日(月)から稽古を休止と致します。次回の稽古日は9月13日(月)になる予定です。
●2021年8月14日
アリーナクラブの9月の稽古日時を以下の通りお知らせします。
9月15日(水) 19時から20時30分
19日(日) 17時から19時
22日(水) 19時から20時30分
26日(日) 17時から19時
29日(水) 19時から20時30分
なお、新型コロナの状況によっては変更の可能性がありますので、その際は随時連絡いたします。
●2021年8月14日
修合会の9月の稽古日程が決まりましたので、以下の通りお知らせします。
場所:広島県立体育館 武道場
日時:18日(土)13時~15時、25日(土)13時~15時
●2021年8月3日
廿日市合気道クラブでは、広島県の「新型コロナウイルス感染防止早期集中対策」に伴い、8月4日~9月12日の稽古時間を18時30分から20時までとしますので、よろしくお願いいたします。
●2021年8月3日
広島県の「新型コロナウイルス感染防止早期集中対策」を踏まえた施設の臨時休館により、8/4から9/12まで安佐南区スポーツセンターも臨時休館となります。そのため、この間の安佐南合気道クラブの稽古は休止となりますので、よろしくお願いいたします。
なお、稽古の再開については、あらためてお知らせします。
●2021年7月17日
アリーナクラブの8月の稽古日時を以下の通りお知らせします。
8月1日(日)17時から19時
8月8日(日)17時から19時
8月11日(水)19時から20時30分
8月25日(水)19時から20時30分
なお、希望者は8月14日(土)と21日(土)の10時から13時の修合会の稽古にも参加できます。以上、よろしくお願いします。
●2021年7月15日
廿日市合気道クラブの8月と9月の稽古日が決まりましたので、お知らせします。詳細はリンク先のホームページをご覧下さい。
●2021年7月14日
修合会の8月の稽古日時が決まりましたので、以下の通りお知らせします。稽古場所は広島県立体育館武道場です。
7日(土)10時~13時
14日(土)10時~13時
21日(土)10時~13時
以上、よろしくお願いします。
●2021年7月11日
修合会では、広島県の集中対策期間中の稽古を中止しておりましたが、11日で集中対策期間が終了しますので、稽古を再開します。7月の稽古日程は下記のとおりです。
日時:7月24日(土)19~21時、31日(土)10~13時
場所:広島県立体育館武道場
●2021年7月8日
廿日市合気道クラブでは、集中対策期間(6/21〜7/11)の終了に伴い、7月12日(月)から稽古時間をこれまで通りの19時30分から21時までとします。
●2021年6月24日
アリーナクラブの7月の稽古日時を以下の通りお知らせします。変更があれば、ご連絡します。なお、7月は日曜日の稽古はありませんので、ご注意ください。
3日 土曜日 10時~12時
7日 水曜日 19時~20時
10日 土曜日 13時~15時
14日 水曜日 19時~21時
21日 水曜日 19時~21時
24日 土曜日 19時~21時 修合会主催の稽古に合同参加
31日 土曜日 10時~13時 修合会主催の稽古に合同参加
●2021年6月20日
緊急事態宣言に引き続き、集中対策期間(6/21〜7/11)の修合会の稽古はお休みとなります。なお、7月の稽古は24日(土)19〜21時と31日(土)10〜13時の予定です。
●2021年6月20日
廿日市合気道クラブでは、緊急事態宣言の解除に伴い、6月21日(月)から稽古を再開いたします。なお、集中対策期間(6/21〜7/11)中は稽古時間を18時30分から20時までに変更します。
●2021年5月29日
緊急事態宣言の延長に伴い、県立体育館から夜間の利用自粛の依頼があり、アリーナクラブの6月の稽古は以下の通りに変更となります。よろしくご承知おき下さい。
6日 日曜日 17時から18時30分
23日 水曜日 19時から20時30分
30日 水曜日 19時から20時30分
なお、各自の判断で無理がないようにして下さいとのことです。また、変更があれば随時連絡いたします。
●2021年5月24日
廿日市合気道クラブの6月と7月の稽古日が決まりましたので、お知らせします。詳細はリンク先のホームページをご覧下さい。
なお、新型コロナウイルス感染症の影響で、稽古が出来ない状況が続くかもしれません。稽古再開の可否等については、改めてお知らせします。
●2021年5月16日
アリーナクラブの今後の稽古ですが、これまでの日曜日に加えて、新たに水曜日にも実施しますとのことです。当面の稽古日時は以下の通りですが、変更の場合は改めてお知らせします。
5月23日 日曜日 18時から19時30分
6月 2日 水曜日 19時から20時30分
6月 6日 日曜日 17時から18時30分
6月 9日 水曜日 19時から20時30分
6月13日 日曜日 19時から20時30分
6月16日 水曜日 19時から20時30分
6月23日 水曜日 19時から20時30分
6月30日 水曜日 19時から20時30分
なお、コロナ禍の中、各自の判断で無理のないようにして下さいとのことです。以上、よろしくお願いします。
●2021年5月12日
5月29日(土)~30日(日)に広島県立総合体育館で予定されていました広島県合気道連盟主催の「広島県地域社会合気道指導者研修会」につきましては、開催中止となりましたことをお知らせいたします。
●2021年5月12日
廿日市市において、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、スポーツ施設などの利用を制限することが5月11日に決定されました。 そのため、廿日市合気道クラブの5月12日以降の稽古は以下のとおりといたします。
時間短縮(20時まで) 5月12日(水)
休止 5月17日(月)、19日(水)、24日(月)、26日(水)、31日(月)
皆様、ご理解のほどよろしくお願いします。なお、6月2日(水)以降の稽古日時については改めてお知らせいたします。
●2021年5月6日
修合会の5月8日(土)の稽古は、新型コロナ感染者の増加により、中止にします。なお、22日(土)の稽古については状況を見て判断し、改めてお知らせしますので、よろしくお願い致します。
●2021年4月15日
アリーナクラブの5月の稽古日が決まりしましたので、以下の通り、お知らせします。
2日(日) 17時〜19時
9日(日) 18時〜20時
23日(日) 18時〜20時
以上、よろしくお願いします。
●2021年4月14日
修合会の5月の稽古日時が以下の通り決まりましたので、お知らせします。稽古場所は広島県立体育館武道場です。
1日(土) 15~17時
8日(土) 15~17時
22日(土) 15〜17時
以上、よろしくお願いします。
●2021年3月17日
廿日市合気道クラブの令和3年4月と5月の稽古日が決まりましたので、お知らせします。詳細はリンク先のホームページをご覧下さい。
●2021年3月6日
プロバイダーのSo-netのサービス停止により、先日来閉鎖されていた広島合気会のホームページを移設する作業が完了しましたので、お知らせします。利用者の皆様にご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
なお、So-netでは新サイト開設のお知らせを掲載できないとのことですので、本サイトをご覧の皆様には、新たに本ホームページが開設されたことを関係者や知人等にお知らせいただければ幸いです。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。